2006年02月24日

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G インプレッション

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G ですが・・・

VRII の手ブレ補正は額面どおり使える・・・けど、ボケが汚い・・・かなり。

まず、手ブレ補正だけど、“4段分”はハッタリじゃないね。



シャッタースピードは 1/2 秒、25mm で撮影。
合焦しているところを拡大したのが↓(クリックして拡大)

カーネーション部分拡大

全然ぶれてません。さすが。

ただ、久しぶりにボケの汚いレンズだなぁ、というのが正直な感想。
まぁ、「18-200 という広いズーム域を持っているレンズに何を贅沢言うか」って感じかもしれないけど、SIGMA の同様のレンズは結構いいだけに、本家にもがんばって欲しかった。
特に広角域では周辺でボケが流れちゃう。広角域の前ボケはかなりひどい。

ただし、標準域ではさほど悪くない (↓42mm F5 で撮影)。

サボテン標準域

とはいえ、この写真では気にならないけど、右の方の葉っぱのボケなんかはかなり流れてる。
もっとコントラストの高い背景のときは、かなり気になる。

望遠域でかつ至近距離ならボケはかなり良くなる。
次回は、もっと分かりやすい例を出しますね。

Nikon D2H, AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G


hirobot at 20:53│Comments(2)TrackBack(0)カメラ | レンズ考

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by nakamura   2006年02月28日 00:42
相変わらず綺麗な抜けの写真を撮られていますね。
ズームレンズはフードはどうされています?
18-200なんてここまで来ると兼用フードって無意味ですね。
2. Posted by hirobot   2006年02月28日 09:48
ありがとうございます。

> ズームレンズはフードはどうされています?
> 18-200なんてここまで来ると兼用フードって無意味ですね。

まったく。
広角時以外はほとんど役立っていないです(28-70/2.8 のようにフードが相対的に移動するタイプだったら多少はましなんでしょうが)。

望遠側はハレ切りは必須でした。
現状では「キャップ脱落防止枠」がメインの用途と化しています(^_^;)ヾ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔